Quantcast
Channel: アモーレ・カンターレ・マンジャーレ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5299

二度目のぶたまるは大変化

$
0
0

12月に開店したばかりの二郎インスパイアの「ぶたまる」。先日も二回目の訪問をしてしまった。

  

 今回も前回と同様に・・・なんて思っていたら、いろいろ表示も変わっていた。まずはこちらの表示だ。

 麺量と某(笑)ラーメン店のサイズなら・・・という一覧だ。笑ってしまう・・・というか、店主の人柄が見えるのが、隅にある表記。

 

 「※あくまで個人の感想です」とある。ウハハハ・・・なかなか気配りが行き届いていると・・・

 さて、当然のように小生はミニをお願いする。ついでに豚マシもつけて・・・麺カタメはもちろんのこと。

  

 こちらのお店は、最初にオーダーもするので、ニンニク・カラメ・アブラでお願いする。ほどなくして出てきたのが、こちらのこれ。

 ちなみに写真左がxperia X 右がZenfone4だ。こちらでも写真比べしてみたりして・・・どちらがいいかは皆さんの好みに委ねよう。どちらもいいと思うが。

 

 さて、まずは一口行ってみよう。ズズッ・・・うん麺カタメが効いている。なかなか美味しい麺だ。アブラはコラーゲンっぽいもので、写真で見る限り肉の一部のようにも見える。こういうのって好きなんだが・・・

 乳化タイプと異なり、これ自体にも味がついている。

 

 そしてスープだが・・・おっ、辛い(汗) 前回はそれほど感じなかったが、スープが尖っている感じがする。カラメにしたのだから当然だが・・・

 最後に豚だ。この日の豚はパサ系のもの。個人的には、もう少し脂が混じった訪が食べやすくて好きだが、ボリューム感を感じる。

 

 だが、前回と比べて・・・これって多くないか? 前回の豚はこんなになかったぞ。あっ・・・そういえば、前回はいかにもバイトですという感じのスタッフで、店主から指導されていたが、豚マシをスルーされていたのかも。

 おっ、そうなるとカラメもスルーされていたりして・・・

 

 いずれにしろ、前回とまったく同じメニュー、同じコールだったにも関わらず、味も豚もまったく別物になっていたのは確かである。

 この日は店主とおぼしき方だったので、大丈夫かとは思うが、これが本家のようにブレの激しいものだったりしたら、ちょっと・・・なあ(汗)

 

 と思ったりしたが・・・※あくまで個人の感想ってことで(苦笑)

 いずれにせよ、これからもよく通うことになりそうだ。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5299

Trending Articles