Quantcast
Channel: アモーレ・カンターレ・マンジャーレ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5299

嘘から出た真? INFOBARの行方

$
0
0
最近小生のブログでは取り上げていないが、虚構新聞のネタってのがある。2012年には、Androidを搭載した炊飯器が完成したという記事を紹介した


 そのときは、まさか・・・とも思ったし、そもそもニーズがねえだろなんて突っ込みながら、近い将来本気でできるかも・・・とも書いた。
 それがなんと、本気で実現? というニュースが出てきた。その記事はこちら・・・auの未来研究所というところで作ったという。

 7インチ、フルHDのタッチ液晶(AQUOS PAD)を搭載し、ごはんを炊きながらYoutubeの視聴が可能。AQUOS PADとは別途Firefox端末(ドングルタイプ)を搭載しており、ご飯が炊きあがると“ごはんなう”と自動ツイートしてくれる機能を備えるなど、虚構記事として記載された内容が忠実に実現されているという。


 ところが虚構新聞にとって記事内容が真実となると“誤報”となるということで、記事によれば虚構新聞の社主が現物を見に来たという。
 幸いというかなんというか、まだ完成していなかったという。かろうじて虚構新聞の面子は保たれたかっこうだが、もはや時間の問題かと。

 それにしても、本気で作ってしまうってのもすごい。確かに、虚構新聞では、これまでもチョコレートのダースをグロスにする新商品が紹介され、それを現実のものにされた経緯がある。しかし、この炊飯器は・・・って。
 まあ、当初の記事にあったような二種類のご飯の炊き上げはさすがに・・・だろう。

 とはいえ、ご飯が炊きあがるのを待っていて、炊きあがったところで炊きあがりをツイートしてくれるのは便利だし、楽しいし・・・って、そこで待ってたらツイートの意味ないし・・・って、早く気づけよ。
 といいつつ、出来たらなんとなく欲しくなって・・・しまわないか、やっぱり(苦笑)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5299

Latest Images

Trending Articles



Latest Images