Quantcast
Channel: アモーレ・カンターレ・マンジャーレ
Browsing all 5299 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

三軒ハシゴ・・・

先日のこと、ひょんなことから三軒はしご酒をしてしまった。当初は、新宿のアマポーラで軽く・・・という予定であったが、その前になんとか時間を・・・という話が入り、アマポーラが19時スタートだったため、ちょい遅刻で行けばと。  ところが、これが甘かった。ちょっと今日急だが、なんとか時間を・・・ということで予想はしていたのだが、ヘビーな話題になり・・・...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Xperia Z3 Compactゲット

以前の記事でXperia Z3 Compactが魅力的だというのを紹介した。iPhone6とほぼ同じサイズで、スペック的にも上回るようなもの。  カメラにいたっては2000万画素を超え、しかも防水仕様というのも魅力的だった。そろそろ収入も落ちてくるし、コストの見直しもしたいと思い、SIMフリー端末でMVNOの格安SIMにMNPでと考えている小生にとって、iPhoneでなくても・・・と。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ガクセイブ

先日、西武池袋線に乗っていたら、駅のイメージモデルなるものがあるんだそうで、トップ写真のようにお姉さんが掲載されていた。  そのポスターによると「ガクセイブ」で検索するとサイトに飛べるという。そのサイトはこちら・・・おお、西武線の各駅ごとにイメージモデルが出ている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ざ・・・ざわちん

ちょっと前の話題なんだが、板野友美のものまねメイクで有名になったざわちん本人の写真がすでに加工されているんじゃ? というのが出ていた。  ざわちん自体が、浅田真央や羽生君など男女問わずものまねをすることで、元々がどんな感じなのかもわかんなかったりするんだが・・・  トップ写真のこれが話題になった写真。ずいぶん可愛いので、アイドルなみ・・・なんて言われていた様子。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

市川アナおめでた

さて、実は先日からもしやもしや・・・と思っていて記事に上げようかどうしようか悩んでいたことがついにニュースになってしまった。 テレ朝市川寛子アナが妊娠7カ月(日刊スポーツ) - goo ニュース  そう、大木ちゃんとともにテレ朝のお気に入りのアナウンサー、市川さんが妊娠を発表。この6月にご出産の予定だという。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

節骨麺たいぞうで濃厚節骨ラーメン

先日、池袋でお昼を食べることになり、ふと思い出したのが節骨麺たいぞう。以前の記事で紹介した記憶があったが・・・調べてみたら2012年の記事だった。  例によってにぎやかな佇まいのお店だ。お店に入ると、威勢のいい声が出迎えてくれる。個人的にはうるさいくらいで、ちょっと引くんだが・・・...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

母の一周忌後にあせび野

伊豆の天城湯ヶ島に「あせび野」という温泉宿がある。近くにある嵯峨沢館という宿の姉妹館で、嵯峨沢館がたくさんのお風呂をウリにすれば、こちらはパーソナル感を打ち出したスタイルで、母がお気に入りの宿であった。  そこで、一周忌の後に愚娘たちと宿泊することにした。いつものようにチェックイン後、まずお部屋内のiPadを使って貸切風呂の予約を行う。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

あせび野で癒しのひととき

あせび野は、母のお気に入りと書いたが、もちろんのこと小生もお気に入りである。お風呂については、大浴場が二か所のほか貸切風呂が4か所、各部屋の露天風呂の7か所ある。  これだけでも温泉マニアにはたまらないが、部屋数も少なくゆったり静かな空間なところがよい。またWi-Fiがつながるのも嬉しい。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

温泉宿スリッパ事情など

先日天城湯ヶ島の「あせび野」に出かけたことを紹介したが、母が気に入っていたポイントのひとつが、「スリッパがカスタマイズできて持ち帰れるところ」だった。  そうお風呂などで他の方と区別つけられるように、名前や目印などを自由に書けるのだ。小生の場合は・・・ご覧のとおり(苦笑)...

View Article


俺がこんなに強いのも・・・

某所で見つけた男性向け美容室の立て看板。  イケメソコース・・・うーん、イケメンにはなれそうにないなあ(爆)  だが、それよりもオヤジ世代の小生の目を釘付けにしたのは、その下の記載だ。  男・前田のクラッカーコース・・・こ、この記載・・・誰が書いてるんだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

信長は革命家ではなかった?

信長というと、テレビなどで浮かぶイメージだと、「古い習慣や慣習を破壊する」「宗教を信じない」などといった革新的な姿を想像しがちだ。  少なくとも小生も多分にそんな理解をしているところがある。ところが、そんな革命家イメージは間違ってないか・・・という記事が目に留まった。  詳しくはこちらをご覧いただこう。ひとつひとつを見ると、確かにそのとおりである。だから、我々がイメージする姿は・・・ということか。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

狙ってるだろっていう本棚

本屋さんなどで、きれいに整理されている本棚を見ると、ついつい手が伸びてしまうことってないだろうか。  そんな中、これは逆に狙ってるだろっていう本棚がTwitterで話題になっているという。トップ写真のこれからご覧いただこう。  あきらめるのか、あきらめないのか・・・どっちかにしろよって・・・ただ、これは作家がいずれも同じなので、まあ偶然なのかも知れない。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

嘉門で担々麺

先日ちょっとした所用があって、富士見台に出かけた。こちらには、キョウコさんから教えてもらった中華の美味しいお店とか、カレー屋さんがあるが、以前とあるブログで見た記憶のある嘉門というお店がなかなか・・・とあったので、そちらに行ってみた。  千川通りから少し入ったところにあり、佇まいは街角の中華食堂って感じだ。ランチメニューもいろいろやっているようだ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

河津桜初訪問

毎年2月の後半になると小生の田舎では、河津桜を見にいらっしゃるお客様でにぎわう。この河津桜まつりだが、今年で25年になるというが、当然小生は見に行ったことがない。  というのも、小生が田舎にいた頃は、まだこのイベントが始まっていなかったし、イベントで盛り上がるようになってからは、この時期に田舎に行く機会がなかったからだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

田舎のイベントを歩く

河津桜まつりについて取り上げたが、隣町である小生の出身地、東伊豆町のイベントも紹介しよう。河津桜まつりと同じ時期に賑わうのが、雛のつるし飾りまつりだ。  俗に「つるし雛」と言われるが、地元では「雛のつるし飾り」という。全国でもいろんなところにこの風習があるが、なんでも日本の三大つるし飾りの地だそうな。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

田舎の名産品など

田舎のイベントやお祭りのことなどを紹介している今日この頃だが、先日田舎に帰ったときには、時間が少しあったので地元の朝市などにも立ち寄ってきた。  週末に開催されている朝市は、観光客だけでなく、地元の人もたくさん来ていていつもいろいろな品物が並び楽しい。  ここに来たら、まずは魚ということで、キンメの味噌漬けとかアジの干物などを購入することが多い。今回もいつもお世話になっている方に・・・...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本は自由主義国家なのか・・・

以前から何度かこんな話を書いているが、そろそろ本気で炎上することを覚悟で独り言を書いてみたい。  ズバリ「今の日本は自由主義国家なのか」という話だ。まずはこちらの記事をご覧いただこう。テレ朝の報道ステーションに準レギュラー的に出演している古賀氏が、出演できなくなったという。  古賀氏といえば、元通産官僚にして、辛口のコメンテーターとして活躍していた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

はまべ荘は食べる宿

田舎には実家があるのだが、現在諸般の事情で泊ることができない。ということで、田舎で所用があるときは、旅館に宿泊することになるわけだが、先日行ったときにお世話になったのが、「はまべ荘」である。  小規模なお宿で、施設は民宿に近い感じ。お風呂は、一か所で露天もない。だが、稲取港を見下ろすロケーションで、眺めは悪くない。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

人生訓

お寺の門前などに、なかなかナイスな人生訓的な言葉が出ていることって多い。そんないくつかのナイスなのを話題にしているところからネタをいただいた。  まずはトップ写真のこれだ。 「ひと月待った手紙の返事、メールになって一週間、LINEになって一時間? 待てなくなってる せわしないね」 と。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本史の謎は地形で解ける

先日、本屋さんをぶらぶらと覗いていたときのこと、「日本史の謎は「地形」で解ける」というそそられる表題の本が目に留まった。  竹村公太郎氏という作者は、元建設省に勤務していた方の様子。その経験から「地形」を軸に歴史を読み解いていくというもの。  たとえば、信長の比叡山の焼き討ちの動機とか、なぜ頼朝は鎌倉に幕府を開いたのかとか、従来の定説に対し別の異説を展開していく。...

View Article
Browsing all 5299 articles
Browse latest View live


Latest Images