Quantcast
Channel: アモーレ・カンターレ・マンジャーレ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5299

エアコン工事って大変

$
0
0

先日、小生諸般の事情から管理しているある家のエアコンが故障したため、工事に立ち会うことになった。

 

 その家は、とんでもなくこだわりの設計になっていて、二階のエアコン室内機三機をひとつの室外機で回していた。

 しかも配管が壁の中に走る隠蔽配管という・・・そのエアコンだが、新築当時のまま25年ほど経っていた。

 

 さすがにこれは・・・で新しいものにしようと思ったのだが、まずひとつの室外機で複数の室内機を動かすのはダイキンくらいしかないという。とりあえず三台のうち、一台は使う予定ないので、二台だけ購入したのだが・・・

 その価格たるや・・・えっ、これ普通に二台のエアコンを購入した場合の倍くらいなんだが・・・(汗)

  

 さらにエアコン設置工事費は別という・・・その設置工事だが、室外機が屋根の上についていて、それが相当大きなもので、梯子でおろすのは危険ということで、重機での取り外しが必要という。

 で、写真の通り、巨大なクレーン車での作業となった。当日は炎天下で、申し訳ないくらいの暑さ。担当の方に許可をいただき、コクピットに入れてもらったが、これが暑くて狭い。頭が下がること・・・

 

 そしてさらにおそろしいことに、この作業はすぐすんだのだが、室外機と室内機の接続に時間のかかること・・・

 何しろ午前9時半からスタートし、昼休み取らずに午後3時半までやって、まだ終わらないという・・・

 

 かくして、当日に完了せず、別の日に再度と・・・なんでこんな凝った造りの家にしたのか、今となっては恨むばかりである。

 それにしても、工事費含めてびっくりするような金額になった。ふつうのエアコン3台どころか、おそらく5台くらいの価格だ。

 

 さらにこの家、面積は大きいがきわめて使い勝手が悪い。ついでに駐車場はあるのだが、ものすごーく入れにくく、小生の車を入れるのに、5回くらい切り返しが必要という・・・ちなみに、小生の車の最小回転半径は5.1mだ。

 中の面積は、MercedesのSクラスでも余裕で入るのだが、入り口の形が最悪なのだ。おそらく、建築費用は同じ面積の家の倍は軽くしたはず。

 

 なんとも・・・な・・・早くエアコン工事終わらないかな。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5299

Trending Articles