お正月に田舎に帰ったときのこと。隣町の河津に美味しいお菓子があると聞き、買いに行った。なんでもそちらのチーズどら焼きが静岡県のお菓子コンテストで優勝したとか。
![]()
到着したところ、それなりに混雑していた。やはり人気のようだが、店自体はこじんまりした個人商店の佇まいだ。
くだんのチーズどら焼きは、本当に美味しかった。そこに何の問題も異論もない。ただ、小生としては、それよりも気になったことが・・・
まずは左写真のこちら。うーむ、フルーシケーキって・・・新しくないのか、もしかして。いやだなあ、古―しケーキ(苦笑)
賞味期限とか大丈夫なのかって・・・
![]()
だが、さらに強烈なものがあった。それが右写真である。実は、このお店の看板商品はチーズどら焼きとともに栗どら焼きがあるんだが・・・
どうやら栗どら焼きは取り扱っておらず、本当は票どら焼きであることが判明した。なるほど、このどら焼きを活用して票を集めて、静岡県代表になったのかも・・・って、お店の人早く気付けよって(爆)

到着したところ、それなりに混雑していた。やはり人気のようだが、店自体はこじんまりした個人商店の佇まいだ。
くだんのチーズどら焼きは、本当に美味しかった。そこに何の問題も異論もない。ただ、小生としては、それよりも気になったことが・・・
まずは左写真のこちら。うーむ、フルーシケーキって・・・新しくないのか、もしかして。いやだなあ、古―しケーキ(苦笑)
賞味期限とか大丈夫なのかって・・・

だが、さらに強烈なものがあった。それが右写真である。実は、このお店の看板商品はチーズどら焼きとともに栗どら焼きがあるんだが・・・
どうやら栗どら焼きは取り扱っておらず、本当は票どら焼きであることが判明した。なるほど、このどら焼きを活用して票を集めて、静岡県代表になったのかも・・・って、お店の人早く気付けよって(爆)