Quantcast
Channel: アモーレ・カンターレ・マンジャーレ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5299

変態スマホで暮らせるか その2

$
0
0

変態スマホ2台で暮らせるか・・・というアホなテーマで取り上げて、その2は実際の使い勝手である。

 

 改めて2台のスペックを整理してみると、使い勝手に大きく影響する画面サイズは、Jelly2が3インチ、Rakuten Miniが3.6インチだ。

 このサイズの差はけっこう大きい。逆に端末の大きさでいえば、画面サイズ並みにRakuten Miniの方が大きいが、薄いため、重さではRakuten Miniの方がはるかに軽い。

 

 重さでいうならば、それはバッテリーサイズに影響し、Jelly2は厚く、重く、そのかわりバッテリーのもちはいい。

 Rakuten Miniは普通に使うと、一日はツライ。また、ハイエンドをこの手の端末に求めるのも何だが、動作でいえばJelly2の方が軽快だ。

 

 携帯性という意味では、薄さが奏功し、胸ポケットに入れるとRakuten Miniの方が収まりがいい。

 さて、この2台で暮らすとなると、まず画面の視認性だが、慣れの問題はあるが、意外にも差はあまり感じない。

 

 もちろん、メイン端末との差は小さくないが、情報収集という意味でみれば十分なものと感じる。

 さて、一番のテーマは文字入力のしやすさだろう。Jelly2はもちろん、Rakuten Miniについても画面は限定的だから、フリック入力は必須だ。

 

 それにしても文字入力のしやすさではRakuten Miniにアドバンテージがある。したがって、文字入力をする上ではRakuten Miniにしたい。

 逆にカメラの使用や情報確認ではJelly2の方が動作も軽快だし、主として使用するのはこちらにしておきたい。

 

 結果としてメインのスマホをJelly2にし、文字を入れるシーンではRakuten Miniにする。またカメラを使うシーンも胸から出してすぐ使えるRakuten Miniでもいい。

 ということで、すみわけができれば、十分変態スマホ生活は現実のものとなりそうだ。逆にいえば、1台だけではちょっとツライかも知れない。

 

 ということで、もう何日か暮らしてみようと思うのだが・・・目に悪そうだ(爆)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5299

Trending Articles