Quantcast
Channel: アモーレ・カンターレ・マンジャーレ
Browsing all 5299 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

久しぶりに見田家

練馬にある正統派家系のお店の「見田家」には、所用ついでに朝ラーを食べに行くことが多い。    逆にいえば、所用がない、もしくは見田家が休みの火曜日に所用が入ると行けないわけで、間が悪いとしばらく行けなかったりする。  そんなこんなが続き、これまで10日に一回くらいは行けていたのに、20日くらい行けないことが続いてしまった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ぶどうの季節

8月下旬は、毎年勝沼に出掛けて、ぶどうを購入しに行くのが我が家のルーティンになっている。    このところ数年は比較的メジャーな農園で購入とブドウ狩りをしにいっているが、今回もワンパターンで・・・  勝沼周辺にはブドウ園がいくつあるんだろうという感じで、ぶどうの丘にあるお宿に宿泊したり、複数のブドウ園をはしごするとか、いろいろ試してきたが・・・...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

銘石の宿「かげつ」に宿泊

今回、ぶどう狩りの前泊場所として選んだのが石和温泉の、銘石の宿「かげつ」である。これまでぶどう狩りの宿といえば、勝沼のぶどうの丘のお宿とか、石和温泉の「慶山」、さらには真木温泉などに宿泊しているが、今回は新規開拓だ。      まずお宿に到着して圧倒されたのが、庭園や館内のあちこちに並ぶ巨石の数々・・・ただしくは銘石というべきだが、なるほど銘石の宿というのもむべなるかなと。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

銘石の宿「かげつ」のお風呂は?

さて「かげつ」はゆったりしたお宿と紹介したが、肝心のお風呂はどうだろう・・・実は、ひょんなことで、このお宿を知り、予約の相談をしたところ、お部屋のタイプがいろいろあり、露天風呂付客室もあった。    だが、料金がぐっと跳ね上がるのでそこは避け、普通のお部屋にしたのだが・・・十分すぎるくらいお部屋は広く、またトイレも広いという・・・贅沢なものだった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大勝軒の大盛りをチェック

先日、知人がUber Eatsで、子供たちと複数でシェアするために、大勝軒のもりそばの大盛りを頼んだところ、とんでもない量の麺が届き、昼食・夕食と食べて、さらに半分残ったという。    確認したところ、大盛りで一人前を頼んだだけという・・・個人的な記憶でいえば、大盛りは多いが、それでもそこまで多かったか? とも・・・...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

菅首相総裁選出馬せずと聞いて・・・

まさに青天の霹靂というべきか、本日突然、菅首相が総裁選に出馬しないことを表明した。前日まで、出馬に意欲を示し、二階氏の幹事長交代を含め、党役員人事を行うとの話も出ていたのだが・・・    例によってワイドショー各局はこれを取り上げ、一躍、無料の自民党広告みたいな状態になっている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

やっぱり「ぶたまる」は日々進化

毎度おなじみラーメン「ぶたまる」、週一ペースは欠かさず出掛けているが、こちらのお店の好感が持てるポイントは、日々改善を意識していることが感じられるところだ。  以前、別のラーメン店が入っていたところを改修して入居したが、空調の具合があまり良くないところを直したりの環境面はもちろんのこと、メニューなどでも工夫が見られる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スマートウォッチを新調

スマートウォッチについては、小生のように小型端末などを使っている人間にとっては必需品である。    また女子高生ではないが、LINEやメールに対してはクイックレスポンスを心がけていて、通知を確実に把握するのもマストだ。  逆にいえば、歩数や脈拍などの健康チェックや各種運動実績などはどうでもよいので、ハイエンドのものである必要はないが・・・    これまで使っていたのはFitbit...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ラーメンガッツのチャーハン・半ラーメンセット

「暑さ寒さも彼岸まで」と言われるが、このところは地球温暖化の影響で、どうかすると10月末くらいまで上着を着たくないようなケースがある。      そんな残暑厳しき折りのこと、身体が塩分を欲しているのがわかり、向かったのが練馬と中村橋の間にある「ラーメンガッツ」だ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

変態スマホで暮らせるか その1

少し前の記事で、超変態スマホJelly2を休ませて、Rakuten Miniを現役復帰させたことを紹介した。    もちろん、メイン端末は別にあり、あくまでコンパニオン端末として、便利に使っているわけだが、いたずらな気分が起きてきて、変態スマホだけで過ごせないかと。  現在おサイフケータイについてはRakuten...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

変態スマホで暮らせるか その2

変態スマホ2台で暮らせるか・・・というアホなテーマで取り上げて、その2は実際の使い勝手である。    改めて2台のスペックを整理してみると、使い勝手に大きく影響する画面サイズは、Jelly2が3インチ、Rakuten Miniが3.6インチだ。  このサイズの差はけっこう大きい。逆に端末の大きさでいえば、画面サイズ並みにRakuten Miniの方が大きいが、薄いため、重さではRakuten...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

記事にするのも腹立たしいが・・・総裁選

読者の皆さんの多くにも、田崎スシローこと田崎史郎氏についてはご案内のことと思う。安倍政権時代に、政権ベッタリの提灯持ちをし、官邸裏話みたいなことを自慢げに語るのが常だった。    しばらく見ていないなあと思っていたら、先日のひるおびに、あのいやらしい笑顔を満面に浮かべながら登場していた。  当然、今回の自民党総裁選について同時に出ていた他の政治評論家たちとコメントしていたのだが・・・...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

下町食堂のカツライス 変態スマホ生活 その3

中村橋の駅近くにある下町食堂は、メニューは限られているものの、大衆的なお値段でいい印象がある。出掛ける頻度はかなり少ないが、先日近くに所用があり、久しぶりに立ち寄った。    いずこもだが、こちらも新型コロナ対策で店内の風景も少し変わったかな・・・と。で、いつもの用に食券機を見ながら、ロースカツ定食をポチッと。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

変態スマホ生活の限界や課題

さて、変態スマホ生活と称して、Rakuten MiniとJelly2で過ごしてみるという、はたから見るとアホな実験を行った小生であるが、いろいろな課題も見えてきた。    まず一番大きな問題は、持ち歩きだ。胸ポケットに1台はいいとして、もう1台、都合2台をポケットに入れて歩くのは意外につらい。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

くまくらで意外な発見

こちらのブログの読者の皆さんには今更であるが、週一ペースで行っているラーメン屋の「くまくら」、このところ週末に行くパターンが多く、どうかすると満席で待つことも・・・  そんな中、先日はタッチの差で最後の席に座ることができた。あと1分遅かったら待ちだったかも。    そしてこの日の注文だが・・・味玉味噌にした。ほどなくして出てきたのが、こちらの写真・・・この日は、Xiaomi mi 11...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

らーめん大で汁なしをいただく

先日の記事で、「くまくら」にて、Xiaomi Mi 11 lite5GとRakuten Miniのカメラ比べをした際、思いがけずRakuten Miniの方が美味しそうな写真が撮れてしまったことを紹介した。    光の加減などお店によって環境が異なるため、これだけをもってXiaomi<Rakuten Miniと結論づけるわけにはいかないのだが・・・少なくともRakuten...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「ぶたまる」でニンニクを補給しながら写真比べ

さて、変態スマホで暮らせるか? なんて実験をしていたところで、ひょんなことからRakuten Mini改めていいじゃないかって気になり、逆にXiaomi mi 11 lite5Gって、どうよってことになりかけてる。    以前も書いたように、基本のスペックといい仕上がりといい十分なレベルだと思っていたのだが・・・  そんな中、改めてXiaomiとストックになっているiPhone...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年は9月に吾妻屋で温泉三昧

毎度おなじみ「日本秘湯を守る会」のお宿巡り。今回おじゃましたのは、福島市の高湯温泉の「吾妻屋」だ。      こちらに初めて来たのが2008年のこのとき。秋田からの帰りに途中でもう一泊しようと選んだのがキッカケだった。  一発で気に入り、以来、毎年訪問させていただいている。こちらに訪問する最大の目的は温泉に入ることだ。そう高湯温泉は温泉自体が抜群なのだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

吾妻屋のもてなしは・・・

吾妻屋は福島の故郷と前記事で書いたが、まさにそんな印象がある。こちらは部屋数10室という小さなお宿で、建物も不快ではないが、老朽化しているのは否定できない。    傾斜地にあるせいで、フロントと客室はフロアが変わるし、野天風呂の山翠には、さらにそこから坂道を登っていく必要がある。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

快晴の磐梯吾妻スカイライン

高湯温泉「吾妻屋」は福島市の西、磐梯吾妻スカイラインの入り口近くにある。こちらのお宿に宿泊するときはひたすら温泉に入りに来るのが常なのだが、そうは言ってもとほぼ毎回行くのが、磐梯吾妻スカイラインだ。  以前は有料だったが、東日本大震災以来無料開放されている。このスカイラインは浄土平を中心に、つばくろ谷や双竜の辻など観光スポットがたくさんある。...

View Article
Browsing all 5299 articles
Browse latest View live