イヤフォンとセットでスマホのスタンドに
小生通勤時は基本的に音楽を聞いているが、毎朝ポケットからイヤフォンを出すときに「妖怪コードからまし」の被害に遭っている(苦笑) なかなか複雑にからまっていて、ほどいていて下手すると、一駅くらい行ってしまったりする。なかなか悩ましい。 また、スマホで動画を見ていて、立てかけるところがなくて、困ってしまうシーンも多い。そんなあなたにどうぞ・・・というのが今日紹介する商品だ。...
View Article新宿サブナードのさんるーむ
先日、西武新宿の近くでお昼を食べる機会があり、サブナードで以前から気になっているお店に入ることにした。 そのお店は、「さんるーむ」という。有機野菜や自然食品にこだわっているらしい。お店の外のショーウインドウを見て、決めたのが「八種の温野菜とモッツァレラチーズの特製キーマカレー」である。 入店して、早速注文すると、ご飯は七穀米か黒米のどちらにしますか・・・と。...
View Articleフィギュア団体、日本メダル取れるかも・・・
今回のソチから採用になったフィギュアスケートの団体。例によって、日本のマスコミは金メダル有力みたいに騒ぎ立てているが、冷静に考えれば日本がメダルをとるのはかなり難しいと言わざるをえない・・・それが小生の考えだった。 羽生が貫禄のSP首位 初採用の団体で日本10点!好発進(デイリースポーツ) - goo ニュース...
View Article音声通話専用PHS iiro登場
ウィルコムから音声通話専用端末のiiroというのが発表された。ウィルコムはいろいろなユニークな端末を出しているし、個人的にはソフトバンクの回線とPHSのデュアルが使えるスマホなんかもあって、なかなか面白い。 スマホをMVNOの格安SIMで利用して、通話をPHSで行うというのはありだと思っている。万一のときのための連絡手段としてケータイ回線以外を持つ意味はあるかと。...
View Articleオシャレで軽いバッテリー
スマホユーザーにとって、モバイルバッテリーについてはある種必需品というべきものだが、容量と重さが比例する関係上、余裕のあるバッテリーは重たいという宿命がある。 だからスマホは軽くても、バッテリーは重たい・・・なんてこともよくあり、悩ましいテーマである。ということで、ルーターがバッテリーにもなるなんてモノもあるが・・・...
View Articleいせ源であんこう鍋
東のあんこう、西のふぐという言葉がある。寒い季節に美味しい魚の代表である。 あんこうもふぐも鍋が美味しい。冬の鍋は最高だ。わけても、あんこうはふぐよりも旨みが濃く、個人的には美味しいと思っている。 そんなあんこうの老舗といえば、淡路町の「いせ源」である。そのいせ源に出かける機会があった。...
View Articleうーん・・・なんとも愛子の4位
また四位? 朝起きたら、ネットで結果を知り、あらら・・・と思った。上村愛子のラスト五輪である。 上村愛子、またも4位…悲願のメダル獲得ならずも笑顔 五輪引退宣言も(デイリースポーツ) - goo ニュース 残念だが・・・と思いつつ、朝テレビで試合を見た。決勝の上村の滑走は素晴らしく良かった。日本びいきは認めるが、ほんとによかったと思えた。 だが、その割に得点では?...
View Articleフィギュア団体、メダルならず
残念ながら、フィギュア団体のメダルはならず・・・この時点で言うと非国民と言われそうだが、冷静に見れば、この時点で終わったというべきだろう。 【フィギュア】高橋・木原組86・33点、5種目終了で日本5位(スポーツ報知) - goo ニュース 五種目終わって、5チーム中5位だが、3位のアメリカと4点差だからチャンスはある・・・とマスコミははやしたてている。...
View Articleナイス翻訳
洋画を字幕で見ていると、その台詞が、短くもナイスなセンスの翻訳になっていることに気付くことが多い。 小生、英語はまったくダメで、リスニングなど・・・悲しいくらいだが、ダメなのはそれだけではなく、和訳もセンスがないので文字通りにしか訳せない。 そんな中、こんな写真を拾った。 How are you もうかりまっか I fine thank you ぼちぼちでんな...
View Article走れメロスは走っていなかった?
先日ネットを見ていたら、こんな記事が目に留まった。ある中学生の研究だというのだが、「走れメロスは走っていなかった」というのだ。 えっ・・・それは? だって「走れメロス」といえば、死にもの狂いで走って友人を救ったという美談小説ではないかって。 このイメージに対し、数学的に検証したアプローチは見事である。そのレポートはこちらの通り。手書きなのがなんともほほえましい。...
View Articleグラビアアイドル原田真緒白い液体をゴックン?
先日ネットの記事を眺めていたら、ドキッとする記事が目に留まった。「アイドル原田真緒が白い液体をゴックン」なんてある。 えっ、まさか・・・なんて一瞬焦ったりして・・・ この原田真緒というアイドルは小生知らなかったが、グラビアアイドルだという。昔のアイドルだと、スキャンダルはNGはもちろん、下品なイメージの出るものもすべてNGなんてのが多かったし、今でも大きく変わりはないだろう。...
View Article電話に出られないときのワンポイント
小生知らなんだ・・・そんな目からウロコだったのが、今日ご紹介する記事だ。 実際のところ、スマホで通話することってそんなにないという人が多いと思う。小生もその一人・・・といいながら、なんやかんやで通話する機会もある。 また、落語会などでも着信音を鳴らす不届きな輩がいるが、小生も鳴らしこそしないものの、着信してしまい・・・ウウッという経験もある。...
View Article貿易収支過去最悪、ほんとにいいのか・・・
ちょっと前の記事で、円安歓迎の風潮に対し、ほんとにそれでいいのかって・・・書いた小生だが、立て続けにテレビのニュースで見たのが「貿易収支過去最悪の赤字」というもの。 それを受けて、こんな記事が目に留まった。それなりに長い記事だが、内容は本格的なので読み応えはある。 ポイントは、記事にあるように円高さえ是正すれば回復すると期待されていた輸出が相変わらず低水準にとどまっている点だ。...
View ArticleiPadやNexusだけじゃない・・・タブレット選び
ちょっと前の記事で、YOGA TABLETSについて先日とりあげたが、そのからみというわけでもないが、こんな記事を見つけた。 タブレットのトップブランドといえば、iPadということになるが、NEXUSもぐいぐい来ていて、でもそれだけじゃないよって記事だ。 改めて、ちょっとYOGA...
View Articleさてこの女性は・・・
スーツ姿の似合う女性ってかっこいいと思う。っていうか、仕事のできる女性って感じのするキリッとした感じ。けっこう好きだったりする。 というところで、トップ写真をご覧いただこう。身体をぐるっと囲む形のデスクはスペースも広く、いろんな書類もたくさん置けそうだし、機能的だ。 というところで、それはいいのだが・・・さて、彼女仕事が終わったらどうやってこの机から出るのだろう(爆)...
View Article日本は独裁国家になったのでは・・・
この国は自由主義の国だ、民主主義の国だ・・・とほとんどの国民が思っているはずだ。だが、本当にそうだろうか。世界の人々はどう見ているのか・・・ そんなことを考えてしまう記事が目に留まった。まずはこちらをご覧いただこう。今の日本の報道の自由度は、世界59位に落ちているというのだ。 このブログでは、マスコミのおかしさを時々突っ込んでいるが、報道機関において自由な報道ができない環境にあるのも事実だ。...
View Article70年代アイドル高見知佳
70年代から80年代にかけてのアイドルというとたくさんいるが、その中の一人として強烈な印象を残しているのが高見知佳である。 というと、えっ・・・あの娘って、アイドルというよりもバラドルでは? という方も多いだろう。実際、「アイアイゲーム」などのバラエティでの活躍が目立っていた。 だが、実は彼女は正統派アイドルとして1978年にデビューしていたのだ。そのデビュー曲が「シンデレラ」だった。...
View Article羽生の金は、気持ちの強さでは
いやあ、激しい戦いになった。ソチ五輪フィギュア男子シングルのフリースケーティングだ。 【フィギュア】羽生、日本男子初の金!町田5位、大輔6位(スポーツ報知) - goo ニュース 結果は、皆さんご存知の通り羽生がSPのトップのまま逃げ切った形で、日本男子初の金メダルを獲得した。...
View Article