ioPhone5色なかなか使えてます。
さて、昨年末に衝動買いしたioPhone5色だが、その後の使用状況をお知らせしておきたい。 カメラについては、こちらの記事で紹介した通り。画素数はもちろんだが、何よりレンズの明るさが本物とはかなり違うため、写真のレベルはダンチである。 だが、それを除くと・・・というところで以下の通りである。...
View Articleなないろのなないろつけ麺
先日、三鷹で昼食を取る機会があった。なんとなくよさげな・・・という感じがして立ち寄ったのが、左写真の「なないろ」というお店。 入店すると、まず食券をといわれ、見るとラーメンとつけ麺の二本柱。ラーメンにしようかと思ったが、連れがラーメンにしたので、小生はつけ麺にした。...
View Articleノラやで菊之丞と新年会
ノラやというと高円寺の高架下の小さな居酒屋だが、そこではときどき落語会が開かれ、そのまま打ち上げに展開するというパターンが多い。 過去にも何度か紹介しているが、今回も菊之丞師匠の会ということで出かけた。今回の打ち上げはカラオケ新年会というふれこみだ。 さて、いつものように狭い会場にギッシリ入っているお客さんを前に菊之丞の登場。一席目は「棒鱈」だった。...
View Article中国のiPhoneキラー登場
中国でiPhoneキラーと呼ばれている会社MEIZUのフラッグシップモデルが2014 CESの前夜祭にあたるメディア向けイベント CES Unveiledで披露されているという記事が目に留まった。 何しろ、中国ではiPhoneキラーと言われていたくらいだから、なかなか意欲的なモデルになっているようだ。 画面は5.1インチ、1800 x 1080ドット液晶で、ポイントは独自のOSのFlyme...
View Article高校サッカー富山第一が初制覇
いやあ、こんな試合が本気であるなんて・・・そのくらい劇的な逆転勝ちであった。全国高校サッカーの決勝である。 富山第一が逆転勝ちで初優勝!2点差ひっくり返す(サンケイスポーツ) - goo ニュース...
View Articleワコールの赤塚不二夫タイツに感動
あのワコールが・・・と思わずびっくりしてしまうような商品を発売した。それが今日紹介する故・赤塚不二夫大先生とコラボしたスポーツタイツである。 数量限定というので、あくまで話題づくりのための商品という位置付けのようだが・・・その柄がなかなかすごいのだ。 この絵柄は地域ごとに異なっていて、トップ写真は関東地区のもの。絵柄は「バカボンのパパ」である。...
View Articleこれは珍しい事例では・・・
1月13日(月)の大相撲の幕内の対戦結果である。 ご覧のとおり、西がすべて勝っている。実は、この写真に写っていない、次の対戦も西が勝利した。その結果、西が10連勝という結果になった。 理屈上はありうる話なのだが、確率論でいくとすごいことになる。西が勝つ確率は1/2だから、その確率というのは1/2の10乗ということになる。...
View Article芸術の冬?
今年最初の三連休、皆様にはいかがお過ごしだっただろうか。小生は芸術の秋ならぬ芸術の冬という状況だった。 まずは土曜日、クラブの現役学生の発表会に出かけた。駅に降りたのも超久しぶりだったが、新しいビルも立ち並び、ずいぶんと風景も変わっていた。 現役学生の発表会となると、拙いという感想もないではないが、自分も現役の頃あんな感じだったのかしらんと。...
View Articleスカイマークのエコノミーはいいかも・・・
最近はLCCが何かと話題になっている。ちょっと前の記事ではマリコさまのピーチがこんなキャンペーンを展開していることを紹介した。 さらにはその前になるが、小生の知人がキャンペーンを利用し、沖縄に片道980円で出かけたことも紹介した。...
View Article男の人気メニュー?
先日、某所で見かけたカレー屋さんの店頭にて見つけたメニュー。ズバリ、カツカレーチャーハンという。 うーむ、男の定番メニューといえば、カツとカレー、それにラーメンにチャーハンといったところだが、カツカレーかチャーハンかを悩むシーンって正直ある。 ところが、このメニューならカツカレーとチャーハンが一度に楽しめるから、この悩みは解消である。なんともそそられるぞ。...
View Article1本のレギュラー番組を死守する“オンリーワンタレント”たち
平日の夜や休日など、惰性でテレビを見ていることってよくある。小生の場合は、テレ朝の女子アナびいきなので、テレ朝を見ることが多いが、見ているとなかなか興味深い。 レイザーラモンHGとか小嶋よしお、ダンディ坂野といったいわゆる一発屋がいる中、なぜかしぶとくテレビに残っているタレントもいる。 こちらの記事では、「1本のレギュラー番組を死守するオンリーワンタレントたち」が紹介されている。...
View Articleナイアガラは凍って・・・ない?
いやあ、なんとも騙されたというかなんと言うか。アメリカが猛烈な寒波に襲われて、ナイアガラの滝がコチンコチンに凍ってしまったというニュースをご覧になったことがないだろうか。 なかなかすごい写真だなあと思っていたら、あれは今の写真ではなかったというのだ。詳しくはこちらの記事をご覧いただこう。 ってことは、あの写真ってよく旅行のパンフとかに使われるイメージ写真ってこと?...
View Articleダイエットにはジム通いよりあれ?
読者の皆さんの年末年始はいかがであっただろうか。年末年始についつい美味しいものを食べ過ぎてしまい、ダイエットせねば・・・と思っていらっしゃる方も多いと思う。 小生、おかげさまで正月明けまではジムの効果もあり、体重はキープしていたが、仕事が始まってから5日で2キロ増加した。 生活はまったく変えておらず、宴会もやっていないのに・・・?...
View Article泣くな藤枝順心
未来のなでしこと銘打ち、TBS系で放映されていた全国高校女子サッカー選手権だが、昨日の決勝で一区切りとなった。 静岡県人の小生的には、最初から藤枝順心推しで行っていたし、準決勝で常盤木学園を破ったときにはちょっと感動していた。 決勝戦も先制点を奪ったときにはもしかして・・・と期待したが、さすがに日ノ本学園の攻撃力の前に後半逆転を許し、終わってみれば1-4という残念な結果に。...
View Article4インチ〜6インチまでズラッと・・・ASUSの展開
先日、中国のiPhoneキラーの端末を紹介したが、同じイベントでASUSの端末が紹介されていたようだ。 そのポイントは、4インチから6インチまでお好みのサイズが選べるZENFONEとスマホとタブレットの合体モデルだ。 まずは4インチモデルだが、サイズ的にはiPhoneと同じくらいのサイズ。電池の容量は少し小さめだが、重さも115gと軽く、使いやすそうだ。...
View Articleゴルフヴァリアントはファミリーカーの定番になるか
年が明けてから知ったのだが、昨年カーオブザイヤーを輸入車で初めて受賞したゴルフにヴァリアントが加わっていた。 フォルクスワーゲンのモデルにおいて、ワゴンモデルはヴァリアントという名称がつく。実は、これまでのゴルフについても欧州ではヴァリアントという名前がついていたが、日本ではなじみにくいとして、ゴルフワゴンと呼ばれていた。 それが、本国同様ヴァリアントという名前になったことは興味深い。...
View Articleキン肉まん登場
ファミリーマートは、これまでキン肉マンとコラボした中華まんシリーズを展開している。このブログでも第一弾のウォーズまん、第二弾のラーメンまんを紹介している。 そして、ついに満を持して、いや饅を持して(苦笑)、キン肉まんが登場したという。気になるそのビジュアルは・・・というのがトップ写真のこれ。...
View Article桂米團治独演会@銀座ブロッサム
毎度ごひいき米團治の独演会、今回は銀座のブロッサムでの会に出かけてきた。銀座ブロッサムは入れ物が大きすぎるのが難点であるが、何しろごひいきの会ということで・・・ 入場したら、グッズ売り場で米團治オリジナルのカレーを売っていた。噺家がカレーってのは・・・だが、ミーハーな小生、当然のように買い込んでしまった。...
View Article平成版ケンメリGT-R登場?
小生がガキの頃の走り屋の車といえば、スカイラインGT-Rがあげられる。ハコスカと呼ばれたモデルはまっ四角なスタイルに、フェアレディZ432と同じエンジンを積み、羊の皮をかぶった狼の異名を持っていた。 そのハコスカの次の世代のモデルがケンメリと呼ばれていたモデル。排気ガス規制の影響などで短命だったGT-Rと呼ばれた最後のモデルでもあった。...
View Article